202303/16 若手社員が働きやすい職場をつくるために どの会社にもある就業規則。職場のルールや労働条件が示されている会社の「柱」となるものですが、この就業規則を若手社員に見直してもらっている会社があるそうです!以前のブ・・・ 続きを読む
202303/08 コーチングの力で、売り上げアップ ビジネスにコーチングが役立つ、といっても具体的に想像するのは難しいのではないでしょうか。以前実際にコーチングをうけて売り上げをアップされた方がいらっしゃいますので、ご紹介し・・・ 続きを読む
202303/02 ダルビッシュ選手のコミュ力に学ぶ新人育成 WBC日本代表、最年長のダルビッシュ有選手のコミュニケーション力が“歩く教科書”と言われていることを知っていますか?今、WBCのニュースを見ない日はないというほど盛・・・ 続きを読む
202302/23 おもしろい着眼点で「強み」をいかそう 強みをいかして起業といいますが、どんな強みをいかすといいのでしょうか。たとえば、自分がギャルで、友達となにか一緒にできたらいいね〜と盛り上がったら、どんなビジネスをしよ・・・ 続きを読む
202302/16 理不尽な校則、見直しをとおしてはぐくむ主体性 校則を見直すと生徒の主体性が上がるんだそうです!すごくないですか?ツーブロック禁止、まゆいじり禁止、「くせ毛届け」の提出、などなど・・・こんな理不尽な校則に悩まされてい・・・ 続きを読む
202302/10 商品とターゲットのマッチングを見直すとうまくいく 起業したもののなかなかうまくいかない、というお声をよく聞きます。そういう時はあなたの商品や強みと想定している客層のニーズが一致しているのか一度確認してみることを僕は・・・ 続きを読む
202302/02 “叱らない”ではなく、“叱れない”上司が急増中!? 興味深いニュースを見ました。バレーボール元日本代表の益子直美さんが主催する「監督が怒ってはいけない大会」が様々な競技で広まっているそうです。スポーツ界ではいまだ指導者の・・・ 続きを読む
202301/27 副業選びの理由が「この人と働きたい」になると幸せ 副業を始めたいけど何を仕事にしようか、という相談を受けました。今回は「収入」「スキル」「本業との相乗効果」などとは別の、副業ならではの新しい選択基準をご紹介します。・・・ 続きを読む
202301/19 大八木監督の変化!時代に合わせた指導法にアップデート 今年の箱根駅伝で総合優勝を果たし、出雲駅伝、全日本大学駅伝と学生3大駅伝三冠を達成した駒澤大学陸上競技部。「男だろ!」の声かけで有名な大八木弘明監督・・・ 続きを読む
202301/17 成功する人の2つの共通点 毎月、数名限定で起業・副業のコーチングを行っています。皆さん、自分やりたいことや自身の強みを生かし、ビジネスをしようとしていたり、今のビジネスをより発展させようとご相談・・・ 続きを読む
202301/06 目標達成に向けて!失敗を引きずらない思考を持とう! あけましておめでとうございます。今年も、皆さんのお役に立てるブログを書いていこうと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。 皆さん、2023年の目標・・・ 続きを読む
202212/29 2つのコツを取り入れて目標達成しよう 先週も目標についてお話ししましたが、今回も目標についてお話しします。というのも、先週のブログを読んで「目標は立てるけど、 結局達成できないんですよね」と話してくれた方がいら・・・ 続きを読む