有限会社AEメディカル

資料請求

あなたのそのアドバイス「教え魔」かも!?~教え魔①

2021/04/21

先日スタッフと盛り上がったのが「教え魔」です。
「テレビで見た!」「ネット記事で読んだ」とそれぞれが違う記事や番組を見たようで、目にした方も多いのではないでしょうか。

「教え魔」というのは、頼んでもないのに勝手に教えようとする人たちのことを指すそうです。
うちのオフィスでも「そういう人いる~!」と盛り上がりました。
あなたも出会ったことがあるのではないでシカ?

「教え魔」はボウリング場やゴルフ場(練習場)、囲碁や将棋、釣り、果ては道を歩いていたら「子育てアドバイスされた」など、ジャンルも場所も問わずどこにでも出没しているようです。

 

「教え魔」についてと、教え魔にならないためにどうすればいいのかを二週にわたり詳しく見ていこうと思います。

教えるという行為は、教える側に自分が上だという「権力意識」を与えます。
教えることで相手の行動に影響を及ぼすので、自分が強い力を持つと錯覚させるのです。
教えている内容も
・相手の行動を間違っていると決めつける
・自分の過去の経験談や人生訓、苦労話から助言をする
・自分のやり方を押し付ける
といった「自分のほうが経験を積んでいる、自分のほうが正しい」という過信に基づいた一方的な内容になりがちです。

教えられる方は一方的に言われ困惑したり、教えられるたびに手を止めないといけないのでストレスを感じたり、アドバイス自体を迷惑に思っていることが多いようです。
周りも「またまた教えている…」と生暖かい目で見ています。

教え魔にならない秘訣が3つあります。
【秘訣1】アドバイスは「頼まれない限り、絶対しない」
【秘訣2】アドバイスは「頼まれても、しないほうがいい」こともある
【秘訣3】アドバイスは「する」ものではなく「請う」ものと心得る

 

次回は「教え魔にならない秘訣」について詳しくお話しします。
来週もぜひ読んでほシカ!