有限会社AEメディカル

資料請求

働きやすさだけじゃ足りない!本当の「働きがい」とは?

2025/03/20

最近、「働きがい」が
ますます注目されていますよね。
企業にとっても、
従業員がいきいきと働ける環境づくりは
大切なテーマになっています。

厚生労働省は2026年4月から、
従業員101人以上の企業に対し、
管理職に占める女性比率の公表を
義務化することを決定しました。
この動きは、
女性の活躍推進だけでなく、
すべての従業員が働きがいを
感じられる職場づくりの
重要性を示しています。

 

「働きやすい」だけでは足りない?本当に大切なのは…

多くの企業が、
働環境の改善や労働時間の柔軟化に
取り組んでいます。
でも、それだけでは
本当の意味で「やりがい」
を感じることはできません
働きがいのある職場を実現するためには、
公平な評価
経営層の誠実な姿勢
そして良好な人間関係が欠かせません。

GPTW Japanの調査によると、
「働きがいのある会社」ランキング
に選出された企業では、
次のような特徴が見られます。

 

働きがいのある企業の共通点

①公平な評価制度
・性別や年齢に関係なく、
 成果や貢献に応じた適正な評価が行われている
・仕事の割り当てや人員配置が適切に行われ、
 成長機会が平等に与えられている

②信頼できる経営・管理者層
・経営層の言動が一致しており、
 従業員からの信頼を得ている
・誠実かつ倫理的な経営を実践し、
 オープンなコミュニケーションを重視している

③良好な職場の人間関係
・新しく入社した人を温かく迎え入れ、
 サポートする文化が根付いている
・働く人同士の信頼関係が強く、
部署や役職を超えて協力し合える環境がある
・誹謗中傷のない心理的安全性の高い
 職場環境が維持されている

 

すべての従業員が働きがいを感じる職場づくりを

働きがいのある職場をつくることは、
単に女性の活躍を
推進するためだけではなく、
すべての従業員の
モチベーション向上
企業の持続的な成長にもつながります。

企業ができることは、
公正な評価制度を整え、
信頼される経営を実践し、
安心して働ける職場環境を維持すること。
その積み重ねが、
従業員一人ひとりの「働きがい」
につながっていくのです。

 

あなたの職場でも、
「働きがいのある環境」について
今一度見直してみませんか?

 

起業、コーチング、野津に興味のある方はこちらもチェック!!

 

参考:『女性の「働きがいのある会社」ランキング2025【大規模部門】2位アメリカン・エキスプレス、1位は?』