202106/17 コーチの存在はやっぱり大きい!! 先日行われた陸上の布勢スプリントの男子100m決勝で、山縣亮太選手が日本新記録9秒95で優勝しました。日本人では4人目の9秒台。9秒台はいつ出てもおかしくないと期待されながらも、肺気胸や右・・・ 続きを読む
202106/03 やる気を生み出すマネジメントとは? 前回前々回と、オンラインの弱点についてお話ししました。『なぜ、オンラインはストレスを感じる?① ~弱点編~』『なぜ、オンラインはストレスを感じる?② ~話し方編~』今週は、オン・・・ 続きを読む
202105/27 なぜ、オンラインはストレスを感じる?② ~話し方編~ 先週から、私たちはなぜ「オンライン」でストレスを感じるのかについてお話ししています。先週のブログ『なぜ、オンラインはストレスを感じる?① ~弱点編~』オンライン・・・ 続きを読む
202105/19 なぜ、オンラインはストレスを感じる?① ~弱点編~ 新型コロナウイルスの影響で、私たちの生活様式が大きく変わって1年以上が過ぎました。多くの企業で、「密」を避けるためにオンライン化を取り入れるなど、様々な取り組みが行われた1年だったのではな・・・ 続きを読む
202105/12 信頼していた部下が突然の退職・・・どう対処する? 先日、ある企業の管理職の方から、信頼していた部下が突然、退職を申し出たという話を聞きました。その部下は、成績も優秀で、売上は支社内でNo.1。それ相当の報酬も受け取っていたし、これからリー・・・ 続きを読む
202105/06 プレイヤーズファースト 連休は普段しないことをするチャンス。みなさんチャンスはしっかりと生かされたでしょうか?僕の住んでいる福岡のゴールデンウィークと言えば「博多どんたく港まつり」ですが、僕にはもう一つ楽・・・ 続きを読む
202104/30 教え魔にならないためにはコーチングがおすすめ~教え魔② 先週から「教え魔」ついて、教え魔にならないためにどうすればいいのかをお話ししています。『あなたのそのアドバイス「教え魔」かも!?~教え魔①』「教え魔」というのは、頼んでもないのに勝・・・ 続きを読む
202104/21 あなたのそのアドバイス「教え魔」かも!?~教え魔① 先日スタッフと盛り上がったのが「教え魔」です。「テレビで見た!」「ネット記事で読んだ」とそれぞれが違う記事や番組を見たようで、目にした方も多いのではないでしょうか。「教え魔」という・・・ 続きを読む
202104/15 部下指導がうまくいかないのは○○が原因!? 部下・後輩指導をする中で、なかなか結果に結びつかないということありまシカ?できるだけ噛み砕いて分かるように指示を出したり、ほめたり、やりがいのある仕事を任せてみたり、色・・・ 続きを読む
202104/08 新入社員の離職を防止しよう! 新入社員が入社して1週間が経ちました。皆さんの会社の新入社員はどうですか?2020年10月に厚生労働省が公表した2019年3月に卒業した新規学卒就職者の就職後3年以内の離職状況・・・ 続きを読む
202104/01 「今どきの若者」は俺たち中高年となんでこんなにちがう? 明日は4月1日。新入社員が入社してきます。今回は、最近の若者の傾向をまとめている記事を見つけましたのでご紹介します。 ●お客様に笑顔がない新人に注意したら「面・・・ 続きを読む
202103/24 そのほめ方、部下に正しく伝わっていますか? もうすぐ4月になりますね。多くの企業が新入社員を迎えることでしょう。職場に新しい風を吹かせてくれる新入社員、一方で経営者や管理職、リーダーにとっては新入社員をこれからどう育てていくのかが悩・・・ 続きを読む