202008/26 見違えるほどできるようになる!?1週間スケジュール 先週はToDoリストの因数分解についてお話ししました。後回しになっているToDoを因数分解して、小さなDoにしていただけたでしょうか。今週はそのリストをどう実行していくのかを話したいと・・・ 続きを読む
202008/20 ToDoリストの因数分解 皆さん、お盆休みはゆっくり過ごされましたか?連休明けの仕事って、通常業務に加え、連休の間にあったお問い合わせの対応など、やらなければならないことが山積みで、何から手を付けていいか分からない・・・ 続きを読む
202008/12 ホメシカ上手のテクニックを上手に取り入れて 今回は私が見つけたホメシカ上手をご紹介します。皆さんは「NijiU」というアイドルグループをご存知ですか。そのNijiUのプロデユーサーのJ.Y.Park氏(パク氏)がホメシカ上手なん・・・ 続きを読む
202008/06 本田圭佑の「目標」を達成する力とは② 今週も先週に引き続き、サッカー元日本代表の本田圭佑選手の「目標達成」についてお話します。先週は「逆算力」こそ目標を達成するためのメソッドだという話でしたが、ではその目標はどうやって設定すれ・・・ 続きを読む
202007/29 本田圭佑の「目標」を達成する力とは① このブログで何度も「目標達成」について話してきましたが、今回は皆さんが知っている有名な人はどうやって目標を達成したのかをみたいと思います。今回ご紹介するのはサッカーの元日本代表本田圭佑選手・・・ 続きを読む
202007/22 「オンラインKY」になっていませんか? コロナウイルス対策の一環として、オンラインを利用して行われるリモートワークやリモート会議が増えていますが、同時に「オンラインKY」も増えているようです。KYとは2007年の流行語大賞候・・・ 続きを読む
202007/09 「一流」の人達がコーチングをうける理由① 「なぜ一流と呼ばれる人たちはコーチをつけるのか!?」について二週にわたりブログを書きます。マイクロソフトの共同創業者ビル・ゲイツ氏フェイスブックの創業者マーク・ザッカーバーグ氏・・・ 続きを読む
202007/02 テレハラ上司にならないために 今日から7月ですね。新年度に入り、3ヶ月が経ちました。今年は、コロナの影響で入社式や新入社員研修はリモートでの実施、配属後もテレワークでの勤務、自粛明けも時差出勤や在宅勤務が続くという異例・・・ 続きを読む
202006/24 「コロナ禍」を「コロナチャンス」に Jリーグも再開し、プロ野球も開幕しました。試合日程の組み方や無観客開催など形は変えながらではありますが、プロスポーツも再開しつつあり、とても嬉しく思っています。特に嬉しいと思っているの・・・ 続きを読む
202006/18 目標達成を作り出すマインドセット 先日、ラグビーワールドカップ2019で大活躍した福岡堅樹選手が日本代表を引退し、東京オリンピックへの挑戦を断念することを発表しました。東京オリンピックでも、快足でグランドを駆け抜ける姿を楽しみ・・・ 続きを読む
202006/11 テレワークこそ「信頼関係」で成功する 緊急事態宣言が解除されましたが、皆さんは徐々に元の生活に戻していますか?それとも相変わらずテレワークでシカ?テレワークも多くの方がされたと思いますが、いかがでしたでしょうか。このテ・・・ 続きを読む
202006/03 17文字に想いを込めて・・・ 先日、サラリーマン川柳2020のベスト10が発表されました。今年は、昨年行われたラグビーワールドカップに関する作品やキャッシュレス5%還元に関する作品が多く見られました。また、恒例・・・ 続きを読む