201906/26 退職代行業者が見つけた、退職させる上司の特徴 ご存知の方も多いかと思いますが、本人に代わって辞意を会社に伝える「退職代行サービス」というサービスがあります。「辞めたい」人が利用するサービスですので、辞めたい理由や働きにくい職場の共通点・・・ 続きを読む
201906/19 欲しいのは助言者ではなく伴走者 今、弊社にインターンの学生が来ています。彼が教えてくれたコーチングの記事をご紹介します。 頼りは上司よりSNSの他人 若者、自腹でコーチング 3万円で生き方探し・・・ 続きを読む
201906/12 目標達成のための3分間の習慣 今まで、何度か「目標達成」について記事を書きましたが、何か目標を立てて実行していまシカ?今回は目標を達成し成功をつかむための「心の習慣」についての記事を見つけたのでご紹介します。&・・・ 続きを読む
201906/05 パパッとやる気になろう 梅雨時期は動くのがおっくうになってなかなか行動のエンジンがかからない…やる気が雨とともに流れ出てしまう…なんて方はいらっしゃいまシカ?そんな方に、やる気スイッチを入れる2つのコツを・・・ 続きを読む
201905/29 「やりがいがあっても、辞めたい」を助けたい 先日衝撃的な記事を見ました。看護師、疲弊と葛藤 やりがいあれど「辞めたいと思う」77%2018年度に実施したアンケートで(静岡)県内の看護師など4380人が回答。75%が「仕事にやりが・・・ 続きを読む
201905/22 そのほめるは逆効果かも!? 若手はほめて伸ばせ!よく聞きますし、実践している方も多いと思います。実際私も「ホメシカ理論」でほめることの重要性を皆さんにお話ししています。ほめることで若手との人間関係が良好になり・・・ 続きを読む
201905/15 目標達成を「のび太」に学ぶ このブログで何度か目標達成についてお伝えしていますが、何か目標達成できた!という方はいらっしゃるでしょうか。やってみたいことはあるけれど、なかなか一歩を踏みだけないという方は彼を参考にして・・・ 続きを読む
201905/08 小出マジックのタネ 小出監督が亡くなられまシカ。言わずと知れた陸上界の名コーチです。私がコーチングを学べるスクールを開講したのが2002年。高橋直子選手がオリンピックで金メダルを獲得し、小出監督ととも・・・ 続きを読む
201905/01 冷たいコーヒーを何て呼びますか? ずいぶんと気温も上がってきまシカ。つい先日まで、寒いと思っていたのがウソのような陽気ですね。暖かくなると冷たい飲み物が欲しくなりますが、あなたは「冷たいコーヒー」を何て言いまシカ?・・・ 続きを読む
201904/26 「頑張れ!」以外の応援の仕方は? ついに今週末から10連休!という方も多いのではないでしょうか?五月病なんて言葉があるように、連休明けてから同僚の元気がない、新人はやる気がないように見える…なんてこともあるでしょう。そ・・・ 続きを読む
201904/19 「あなたのせいで仕事に達成感がない」と言わせてしまうリーダーになる前に 今日は気になった記事からご紹介します。部下の放った言葉で「リーダー失格」を思い知らされた42歳管理職の衝撃この記事では社内で異動となり管理職になったMさんが紹介されています。・・・ 続きを読む
201904/10 「最近の新人はすぐ辞める」のは今どきの若者の傾向なのか 福岡では、桜も葉が目立ってきまシカ。この若葉のように新入社員の皆さんもグングン成長していってほしいものですね。「今どきの子は言われるまで仕事をしようとしないんです」「仕事は半人・・・ 続きを読む