201804/27 今どき部下の離職を防ぐには? もうすぐ5月。ゴールデンウィークに入りますね。皆さまの病院・施設の新人も、新人研修がそろそろ終わり、業務に入る時期でしょうか。さて、新人の指導において重視されているのが「いかに離職・・・ 続きを読む
201804/25 ゆとり世代はこんなにすごい! 先日ブログに書いた、「ネコ型」の話に少し近い話になります。「ゆとり世代」という言葉が世の中に出てずいぶん経ちました。未だに毎年「ゆとりの新入社員の行動が(悪い意味で)すごい」「ゆとりは・・・ 続きを読む
201804/20 新年度に役立つコミュニケーションのコツ③ さて、コミュニケーションのコツ第3弾です。職場環境が変わった皆さんにとっても、変わってない皆さんにとっても、何かしらコミュニケーションのヒントになればと思います。【ケース3:何度も同じ・・・ 続きを読む
201804/18 部下はネコ型の時代! 僕のもとに、新入社員や若手社員についての相談がよく来ます。その内容はやはり「今の若い人がわからない」というもの。今の若い人たちはマイペース、メンタルが弱い、自由奔放など「ゆとり」の悪いイメージ・・・ 続きを読む
201804/16 新年度に役立つコミュニケーションのコツ② さて、先日新年度に役立つコミュニケーションのコツをご紹介しました。今回はケース2として「プレッシャーに弱い部下」へのコミュニケーションのコツをご紹介します。ぜひ読んでみてください。【ケ・・・ 続きを読む
201804/13 そんなことが「パワハラ」に? 先日、このような記事を読みました。新人を軽く注意したら即無断欠席、そのまま退職しパワハラで300万円要求!https://headlines.yahoo.co.jp/article?a・・・ 続きを読む
201804/11 新年度に役立つコミュニケーションのコツ① 弊社アニメートエンタープライズは福岡・天神のオフィス街にあるのですが、最近は通勤ラッシュの中、新入社員の姿を多く見かけます。彼らの姿を見るたびに、僕も身の引き締まる思いです。新年度に入・・・ 続きを読む
201804/09 新社会人の無意識NG行動② さて、前回のブログの続きです。他にはどんな行動があるのでしょうか。■無意識行動3 何度も同じ質問をする一度、教えたことを覚えておらず、何度も同じことを聞く人が多いということもよく聞・・・ 続きを読む
201804/06 新社会人の無意識NG行動① 今回は、新社会人の皆さまにも読んでいただきたい内容新入社員が評価を下げる「無意識NG行動」7選をご紹介します。この4月から新社会人になった皆さんは、入社初日から失敗できないと、さまざま・・・ 続きを読む
201804/04 「撮りたい」=「行く理由」? あなたが旅行をするとき、その目的地に行く理由は何ですか?「温泉に入りたいから」「癒されたいから」「○○が食べたいから」「○○の景色が見たいから」などの理由の方が多いかと思いますが、最近の若者の・・・ 続きを読む
201804/02 何でもかんでも「大丈夫」で、大丈夫? 「大丈夫です」という言葉が、最近では違う意味で使われ始めています。しかし、それを理解できていない方との間ですれ違いが起こっています。「大丈夫」とは、たとえば広辞苑では「地震にも大丈夫な・・・ 続きを読む
201803/30 ラミレス監督の、理想の監督像 現役時代、その実力とユニークなパフォーマンスで人気を博したアレックス・ラミレス氏。2016年に横浜DeNAベイスターズの監督に就任してからはパフォーマンスを封印し、チームを2年連続でAクラスに・・・ 続きを読む