ここ福岡は、
世界水泳で盛り上がっています。
先週行われたアーティスティックスイミングでは
乾友紀子選手が女子ソロで
2大会連続2冠の快挙を達成しました。
乾選手は2021年の東京五輪後、
ソロに専念することを決断し、
コーチの井村雅代氏と二人三脚で
今大会に挑んでいました。
スパルタで熱血指導の
イメージが強い井村コーチ。
実際に、その指導は
とても厳しいそうですが、
選手の潜在的な能力を引き出すために
緻密な指導を行っているそうです。
あるインタビューでの井村コーチの
リーダー論をご紹介します。
「選手は、本来の自分の限界のずっと手前に
限界ラインを設定している。
リーダーや指導者は、
選手が勝手に引いた限界ラインを
超えさせる手助けをして、
新たな能力に気づかせ、
自信を持たせることも
大きな役目だと思います。」
これ、まさにコーチングのやり方と
同じです。
コーチングには3つの哲学があります。
①答え・能力はその人自身に
すでに備わっている
② その人に気づきを促す
③ その人の主体的な
取組みをサポートする
私たちコーチは、
この3つの哲学を土台に
コーチングを行っているのですが
コーチは、クライアントが
自分では見えていない部分を
映し出す鏡のような存在
でなければなりません。
クライアントがしまい込んでいる能力の
引き出しを全開にしてあげることが
コーチの一番の役割なんです!!
そして、時に厳しいことを
言わなければならないときでも、
相手の能力や可能性を信じる姿勢は
絶対に忘れてはいけないですね。